ワンウェイ方式のウォーターサーバー
2017/01/10
ウォーターサーバーには2種類ある
ウォーターサーバーはワンウェイ方式とリターナブル方式の2種類があります。どちらが良く、どちらが悪いという事ではなく、使用したボトルの処理方法やメンテナンスの方法に若干違いが出てくるという内容になります。
雑菌が入る心配がない
ウォーターサーバーを導入したい方は、衛生面を重視したいという考えが多いと思います。そういった方にお勧めできるのがワンウェイ方式のサーバーと言えるでしょう。ワンウェイ方式では空気が入りにくい仕組みになっており、水の中に入る雑菌を極力減らす事が出来ます。
ガロンボトルのようにボトルの中に雑菌が集まってしまうという心配がないので、衛生的なサーバーとも言えるでしょう。
メンテナンスが楽になる
雑菌の繁殖を抑えた仕組みになっているので、リターナブル方式のサーバーよりもメンテナンスが楽になるというメリットがあります。もちろん、注ぎ口や受け皿周辺は日常のお手入れとして行う必要はありますが、衛生的なメンテナンスは不要になっているサーバーがほとんどです。また、使い切ったボトルはゴミとして処理する事が出来るので、業者に回収してもらうまで使用済みボトルを置いておく必要もありません。
ワンウェイ方式には多くのメリットがあります。衛生的なサーバーを導入したいと考えている方にはピッタリなウォーターサーバーだと思います。各ウォーターサーバー業者でサーバーの特徴や魅力が異なるので、調べてみてください。
総合人気ランキング
フレシャス
ウォーターサーバー唯一のグッドデザイン賞を受賞!ほんのり甘みのある富士山の天然水。サーバーレンタル料無料!無菌エアレスパック採用で品質管理は抜群。軽量7リットルパックなので女性でも高齢者の方も簡単に設置することができます。
コスモウォーター
モンドセレクション 2017年度金賞受賞したお水が飲めるコスモウォーター。注文から48時間出荷しており、産地直送の汲みたての天然水を届けてくれます。サーバーは置き場所に困らないスマートなデザインでカラーラインナップが4種類もあるので、どんなインテリアでも対応できます。小さなお子様がいる家庭でも安心して使えるようにチャイルドロック付きです。